福山市議会議員 田口ゆうじ コミュニティマーブル

関わる全ての人を幸せにしたいが私の理念です。多くの人が関わり合って助け合いながら共同で街をつくっています。街づくりを通じて幸せを感じれる人生を築ければこれほど素敵な事はないです。皆さんと楽しみながらいい街をつくりたいと思ってます。そんな考えの私が街に関する事、面白い取り組みなどを発信していくブログです。どうぞよろしくお願いいたします。

【荒れた空き地はどうなっていくのか?】地域課題の一つとして荒れた空き地、空き家問題を考える

皆さんこんにちは

運ぶをあきらめない!

訊くをあきらめない!

叶えるをあきらめない!

 

あきらめの悪い男

田口ゆうじです。

 

 

昨日(2021年12月26日(日))は

毎週日曜日のモーニングセミナーから始まり

畑をやっている地域の水利組合の

ため池の草刈り作業

宝諸さんのお手伝いで

使われなくなったビニールハウスの移設

そして、住んでいるところの近くで

荒れ果てている土地の草刈りを行いました。

 

草刈り作業は高齢化が進む中で

担い手の問題と

やる人が少なくなっている

地域活動の継続がどんどん難しくなっていくと感じました。

 

地域の荒れた土地

私の住んでいる近くの土地は

家が建っているわけでもなく

畑として使っていたみたいですが

草刈りを行う人もいなくなり

荒れ果ててしまっていました

 

雑草が伸びてきて

交差点の見通しが悪く

通学路でもあるので

いつも危ないと感じていました。

 

土地の持ち主は

亡くなられていて

身内の方が神戸の方にいらっしゃる状態で

誰も管理をする人がいないので

私の方で草刈りの作業をさせてもらいました。

 

前までは地域の人がやっていたりしましたが

地域も高齢化が進んできて

なかなか草刈りを出来なくなってきています

 

こういった土地や

空き家がいま増えてきています

 

なんで、ここまで核家族化が進んできているのでしょうか?

 

核家族 - Wikipedia

 

 

核家族化によってどうなる?

 

核家族化によって

生活の負担が大きくなる

 

人数が多い、大家族の方が負担は多そうですが

大家族で、家族みんなで助け合って生きているので

負担は少なくなっていました

 

しかし、気を遣うとか、自分のやりたい生活をしたい

など、我欲を満たすためにそれぞれが家を建てて

生活するスタイルが

いまや一般的な家庭環境となってしまってます

 

 

それによって、共働きをしないと生活費をまかなえないとか

保育所に子供を預けないといけなくなったり

介護施設が必要になったりと

様々な問題が起こってきていると感じます

 

私が理想に思う家族形態

 

個人的には、サザエさん家族のような

奥さんの実家に旦那が入るスタイルが

一番いい感じでバランスが取れると思ってます

 

 

私は離婚歴がありますが、奥さんの実家が近くにあったら

もっと奥さんの負担を軽減できたのにと反省しています

 

旦那側の実家の近くにいても

旦那側の実家に奥さんが甘えることはなかなかできないと思います

しかも、嫁いだ家のしきたりなど厳しく言われると

旦那さんのサポートがしっかりないと

なかなか耐えれないのではないかなと感じます。

 

今は共働きも一般的で

男性よりも女性の方が稼ぎが多い家庭も多くあると思いますので

一概には言えませんが

男性は奥さんの実家に入ったとしても

すぐになじめると思ってます。

(しかし、経験がないので何とも言えませんので、経験者はご意見をお待ちしてます)

 

なによりも、子育てや家事など女性が負担を抱えている状態が多いと思うので

女性側の実家にいて、親に協力してもらいながら

生活する環境が一番いいと

私は個人的には思ってます。

 

 

話はなんだかそれてきましたが、、、

 

核家族が増えたことによって

 

どちらにしても

核家族が増えたことによって

所有者不明土地や空き家問題

孤独死など

いろいろな問題が起こってきていると思います

 

今の自分があるのは親がいてくれたからこそで

親を大切に出来ない人は

どんなに努力をしても幸せにはなれないと思ってます。

 

家族、先祖への感謝の気持ち

それは自身の未来を切り開く行動につながると思います

 

人として

感謝の気持ちをいつももち続けていきたいです