福山市議会議員 田口ゆうじ コミュニティマーブル

関わる全ての人を幸せにしたいが私の理念です。多くの人が関わり合って助け合いながら共同で街をつくっています。街づくりを通じて幸せを感じれる人生を築ければこれほど素敵な事はないです。皆さんと楽しみながらいい街をつくりたいと思ってます。そんな考えの私が街に関する事、面白い取り組みなどを発信していくブログです。どうぞよろしくお願いいたします。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【学校再編】仮称)第1回千年小中一貫教育校開校準備委員会

仮称)第1回千年小中一貫教育校開校準備委員会に傍聴席で参加させて頂きました。 内浦小学校、内海小学校、能登原小学校、千年小学校、常石小学校、内海中学校、千年中学校の5小学校、2中学校が学校再編で小中一貫になるための初めての会議です。 各学校…

【農地】耕作放棄地の現状

耕作放棄地の現状 耕作放棄地 農地貸借 2018年(平成30年) 2019年(令和元年) 農地利用状況調査 耕作放棄地 筆数 2024 2076 面積 120.51ha 117.59ha 遊休農地利活用事業の実施状況 1.84ha 2.91ha 国、市の耕作放棄地対策事業の実施 09年〜2018年まで21.59ha 0.…

【地域】自治会加入率2020年

松永学区2020年自治会加入率 学区 加入世帯 世帯数 加入率 神村町 1697 3054 55.6% 本郷町 760 1380 55.1% 東村町 334 619 54.0% 今津町 1495 3230 46.3% 高西町 564 1219 46.3% 松永町 2692 5385 50.0% 柳津町 717 1284 55.8% 金江町 701 1049 66.8% 藤江町…

【子育て】ひとり親家庭課題について聞いてみました

ひとり親家庭の課題について ひとり親家庭の同級生に話を聞いてみました。 児童扶養手当 児童手当給付金所得制限 意外にひとり親家庭は多い 病児保育 養育費 児童扶養手当 まわりの人から見れば児童扶養手当で子ども1人頭5万円ぐらいもらえているものと思…

【地域】農地転用立地基準

農地の制度趣旨及び概要 農地の状況 生産性が高い優良農地は農用地区域内農地、甲種農地、第1種農地 小集団未整備農地、市街地近郊農地は第2種農地 市街地の農地は第3種農地となります。 農用地区域内農地 甲種農地 第1種農地 第2種農地 第3種農地 立地基…

【地域】耕作放棄地対策、これからの時代農地をどう活用するか?

どこの町にも耕作放棄地が増えてきている。 もったいない、、、 何とかならないか。 市街化調整区域や国の予算で整備された農地は、農作物の生産以外土地の活用が出来ない状況になっている。 高齢化が進み代々受け継いできた土地も農業が出来なくなってきて…

【福山子育て】ネウボラとは

福山での子育て支援サービス「ネウボラ」通称「あのね」(あなたのネウボラの略)は2017年(平成29年)に子ども・子育て家庭に対する支援施策全般を総合的に展開することを目的にスタートしました。 妊娠・出産・子育てに関して切れ目のない支援に取組…

【福山歴史】本庄重政公の偉業を偲ぶ史跡巡り

本日6月24日松永の塩崎神社スタートで蓮華寺主催の本庄重政公の偉業を偲ぶ史跡巡りが行われました。 とても天気のいい、日でした。 コロナの影響で大々的にPRせずに身近な団体に声をかけられたそうです。参加者は制限もあり20名程でした。 本庄重正公のゆ…

【教育】コグトレの意味と認知○○へのトレーニング

コグトレとは認知○○トレーニング(Cognitive ○○ Training)の略で3つのトレーニングで構成されている 詳しくは ↓ のサイトで検索 https://cog-tr.net/cogtr/ 私は教育新聞の記事を見てこのコグトレについて知りました。 その記事は議会でのやり取りで、コグ…

【教育】イエナプランの特徴 

イエナプラン教育の特徴は何といっても主体性を大切にし、対話による自己と他者とを意識した社会の縮図を学校内で自然に行っている 異年齢とグループを共にし、年齢や性格が異なる人がいればいるほど、おおいに刺激し合って成長する。 誤解やすれ違い、喧嘩…

【教育】イエナプラン教育ってどんな教育?

ドイツで発祥したイエナプラン教育は オランダで普及しました。 私はこの本でイエナプラン教育を勉強してます https://www.yujitaguchi.info/entry/2020/06/08/080504 グローバル時代の人間形成 今までの学校教育は産業の発展の為、国力を増強するために作ら…

【教育】福山西部 松永7学区2町の現状

小学校の現状 74校 1年 2年 3年 4年 5年 6年 合計 神村 37 36 56 54 55 46 284人 本郷 28 13 30 20 22 15 128人 松永 104 99 118 114 100 106 641人 柳津 13 28 20 15 21 19 116人 金江 19 13 12 23 12 28 107人 藤江 16 10 21 20 20 15 102人 中学校の現状 …

【福山市】自治会加入率年々減少

福山市の自治会加入率が2020年(R2年)で59.3%となり6割をついに切ってしまいました。 自治会加入率H30年61.3% R1年60.1% R2年59.3%減少して弱体化している。 なぜ自治会に加入する人が減ってきているのでしょうか? そして今後の自治会の在り方に…

【町内活動】金江町なかよし川清掃 消防団として参加

金江町の金江小学校前のなかよし川を町内の各団体が集まって一斉清掃を行いました‼️ 私も消防団として参加させて頂きました。 水の中に入って泥をかき出し防壁の草を取った後に苔などをポンプ車の放水で洗い流しました。 地域の皆さんが定期的に清掃を行ない…

【地域課題】地域課題について思う事

新人の市議会議員として5月から活動をさせて頂いております その中で私が分かってきたことと、今まで支援者の皆様に教えてもらって思い込んでいたこと。 政治や、選挙ごとには関心はないが、政治家がその街にいるのといないのとでは大きな差が生まれること…

【福山市】都市整備委員会で福山駅前の未来が見える

福山駅前再生に向けたのこれまでの取組 2018年5月に福山駅デザイン会議が始まった ★官民と一緒に取り組む 大枠の考え方はリノベーション 既存のものを活用しながら新たな価値を生み出す パブリックマインドを持って進めていく 福山駅北口広場整備事業につい…

【福山市支援】オンラインや非対面型ビジネスへの転換支援

Web会議や非対面型ビジネスモデルへ転換される企業様への支援補助金です。 新たなビジネスモデルと社内、社外への対応としての環境を飛躍させるための一歩としてご活用ください。

【福山市支援】工程管理、IT.IOT化への経営基盤強化支援の補助金

新型コロナウイルス感染症への影響が徐々に大きくなりつつあります。 現在も厳しい中沢山の方が活路を模索されている事と思います。 ぜひ前向きな設備投資とこの苦境を打開するための一歩としてご活用ください。 上限50万円 補助率2/3

【福山市支援】コロナの感染拡大防止のための設備投資に対する一部補助

新型コロナウイルス感染症拡大防止のために行った社内設備の導入費用を一部補助します。 対象になる設備が決まっておりますので曖昧な時は福山市経済環境局経済部産業振興課にお問い合わせください

【福山市支援】コロナの影響で離職された方を雇用してくださる事業者へ‼️

新型コロナウイルス感染症の影響で離職された方を雇用してくださった事業者へ最大ひとり60万円を助成します。 5月末の時点でコロナウイルスの影響で離職された方は64人となっておりましたが、今後は増えていく可能性があります。 企業様は雇用調整助成金でな…

【福山市支援事業】スタートアップ事業者応援給付金

創業間もない市内事業者の固定費を一部給付します。 家賃相当額 土地利用料相当額 2020年1月1日以降で4月18日まで事業の開設又は法人の登記された企業対象 上限30万円

【福山市議会】6月の議会が昨日終わりました

はじめての議会が昨日終わりました。一連の流れは何となくですが分かってきました。 6月1日の市長の提案説明を受けて、それぞれの条例改定に係る内容を議第○○号として理事者から説明を受け、それぞれの内容によって常任委員会に付託され常任委員会で意見を…

【子育て】児童扶養手当(国制度)

児童扶養手当の対象者は 次の1〜7のいずれかに該当する児童を監護している父、母、もしくは父母以外の養育者 1.父母が離婚した児童 2.父又母が死亡又は生死不明である児童 3.父又は母が重度の障害の状態にある児童 4.父又は母が1年以上拘禁されている児童 5.…

【福山市補助金】イノシシ対策の補助制度

鳥獣被害対策事業は大きく3つの事業に分けられます。 1回の申請で最大3つの事業に取り組むことが出来ます。 1)猪大規模防護柵設置事業 要件 受益者5戸以上で構成される団体が、田畑5筆以上を守る防護柵を200m以上設置すること。 補助額 トタン柵、ワイヤー…

【まちづくり】ふくやま未来づくり100人委員会 各部会

第4回のふくやま未来づくり100人委員会の各部会の中間発表 ぶち つながる 部会、じゃ! つながりを生むコミュニケーションの場をつくろう! 福(ラッキー)のまちブランド部会 既存のよいものをスタンプラリーできるMAPや安心安全な食を生かそう! 福山は、安…

【福山市】ふくやま地域づくり塾

2018年 有識者会議で絞り込まれた地域の4つの論点 地域 論点① 課題)役員中心の地域づくり 目指す姿)新たな担い手の発掘、育成 みんなで取り組む地域づくりへの転換 論点② 課題)役員の多忙化、複雑化した地域自治組織 目指す姿)事業活動、類似組織のスラム化 …

令和2年度福山市一般会計補正予算(第3号) コロナ対策2次予算

歳入歳出それぞれ11億8千3万1千円を追加し、総額2千2百66億5百8万7千円とするもの。 財政調整基金から8億6千万円を活用 Ⅰ、感染拡大防止策の徹底 154.155千円 Ⅱ、市民への生活支援と「新しい日常」への対応支援 44.322千円 Ⅲ、中小事業者への…

【福山市】子育てを取り巻く現状 福山西部 松永7学区2町

総人口と世帯の状況 2019年3月末で468.380人となっています。 1世帯当たりの人口は2014年の2.37人から2.24人に減少、核家族化の傾向 家族類型別の割合の推移 夫婦のみ 1990年16.1%→2015年21% 夫婦と子ども 1990年37.9%→2015年28% ひとり親と子ども1990年6.2%…

【街づくり】今後の自治会の在り方について考える

福山市が目指すこれからの地域づくり 福山市では2006年(平成18年)から、地域と行政が「協働の街づくり」の理念のもと、補完、協力し合いながら地域課題の解決に取り組み、自助、共助、公助による住みよい街づくりを進めています。 福山市地域コミュ…

【松永】はきもの資料館見学

本日はきもの資料館で缶バッチをもらえるので何十年ぶりかの見学にいってきました。 貴重なはきもの資料がたくさん展示してあり、子供の時に見たよりも、生活の中のはきもの、農作業用の特殊なはきもの、時代とともに変わる履物など楽しみながら見学させて頂…