福山市議会議員 田口ゆうじ コミュニティマーブル

関わる全ての人を幸せにしたいが私の理念です。多くの人が関わり合って助け合いながら共同で街をつくっています。街づくりを通じて幸せを感じれる人生を築ければこれほど素敵な事はないです。皆さんと楽しみながらいい街をつくりたいと思ってます。そんな考えの私が街に関する事、面白い取り組みなどを発信していくブログです。どうぞよろしくお願いいたします。

【福山未来共創塾2020】里山里地キックオフミーティングinせとうち母屋

日時:2021年2月20日(土) @せとうち母家(福山市熊野町丙900)

 

 

 

 

本日は熊野町にある「せとうち母家」にて福山未来共創塾2020の里山学校プロジェクトに参加させていただきました。

 

せとうち母家岡田さんのカッコいい紹介動画はこちらです。

 

https://www.instagram.com/tv/CKVwcT-J7W6/?igshid=1cr6b5fftz2

 

 

 

未来共創塾の中で話し合われた里山学校プロジェクト!!私は話し合いの時には参加していませんでしたが、もともと山が好き里山里地の魅力を多くの人に知ってもらいたいと常々思っていましたので、このプロジェクトはめちゃくちゃ私にとってもツボです。

 

 

f:id:yujitaguchi:20210220074326j:image

 

 

会場にはたくさんの参加者が来られていました。

 

 

 

f:id:yujitaguchi:20210220185613j:image

 

自己紹介

f:id:yujitaguchi:20210220185903j:image

 

 

f:id:yujitaguchi:20210220185907j:image

 

近くの人の自己紹介を聞いた人が紹介シートに書いて、自分以外の人が書いてくださった自己紹介の内容をもとに参加者全員で自己紹介を行いました。

一気に和やかな雰囲気になり、とても話やすい雰囲気になりました。

初対面の方も多かったのですが、親近感がわきイベント最初から最後まで楽しく過ごさせていただきました。

 

 

山の中

 

いざ山の中へ!!


f:id:yujitaguchi:20210220185555j:image

 

きれいに整備された山は光が入ってきていてとても気持ちいいです!!

 



f:id:yujitaguchi:20210220185606j:image
f:id:yujitaguchi:20210220185559j:image

 

f:id:yujitaguchi:20210220185527j:image

 

イノシシの箱わなも仕掛けられていました。

米ぬかとコーヒーのかすを入れていました。

イノシシが捕まると、扉が閉まり、黄色いリボンが上に上がり、イノシシを捕まえた時の目印になる仕掛けもほどこされていました。


f:id:yujitaguchi:20210220185552j:image

この黄色い札がイノシシが捕まった時に上に上がります

 

f:id:yujitaguchi:20210220185922j:image

 

養蜂用のBOX

蜂の巣が見れるタイプのものです

 

 

f:id:yujitaguchi:20210220185522j:image

 

キノコも作ってます。

 

f:id:yujitaguchi:20210220185539j:image

 

里山学校になるかも?

 

 

この古民家を改装して里山学校にしたらどうかとの提案!!

みなさんとても乗り気です!!

リノベーションを多くの人を巻き込んで行っていけたら面白そうですね

 

 

 


f:id:yujitaguchi:20210220185530j:image

麦は踏むとよく育つそうです!!

はだしのゲンで読んだような気がしますが体験したのは初めてです。

芽が出ているのに踏むのは抵抗がありましたが、ばんばん踏みました。

 

f:id:yujitaguchi:20210220185933j:image

 

f:id:yujitaguchi:20210220185929j:image

 

ディスカッション

 

フィールドワークから戻ってきて2テーブルに分かれてディスカッションを行いました。

 

進行がスムーズでいろんな意見がどんどん出てきました。

皆さんの得意なこと、出来ること、やりたいことを書き出して何ができるかを話し合いました。

学生や単身赴任の男性を休みのに集めてワークを行ったり、里山学校の卒業制度を設けて、認定などを行ったり、子供の成長を観察しながらどのような学びを得るのかを実験したり、外国語を使ってSNSで情報を配信したり、これからの時代はなんでもデジタル化に当たり前のようにするので里山里地の情報をDX化を促進したり、自治会のネットワークで若者が集まる中に学校とも連携して、巣箱の政策を福祉を高める会のメンバーなどを交えて行ったり、産直を広げたりなどなど話が盛り上がりました。

 

自然のアートや憩いの場をつくり多くの人が集まり、その場でできた自然のおいしいものをいただいたりするコミュニケーションの場をつくり、里山のすばらしさ、自然のすばらしさを体験する場。理想的な話がどんどん出てきます。

 

熊野町には塾がないので教育の場を作りたい。

 

f:id:yujitaguchi:20210220185914j:image

 

各グループの発表会

 

学校に合宿するメンバーを募って1週間合宿の中で古民家を改装したりするなど教育の場としての活用のアイデアがたくさん出ていました



f:id:yujitaguchi:20210220185548j:image
f:id:yujitaguchi:20210220185603j:image

 

 

f:id:yujitaguchi:20210220185925j:image



f:id:yujitaguchi:20210220185919j:image


学長の考え


フィールドワーカーにとって大切なこと


1つ目はおいしいものを食べる、2つ目はおもしろいことをやる

そしてそれを一人でやるのではなく一緒にやる人を探す

 

里山は人と生き物が共に暮らす自然と社会に通じる窓!

 

WINDOW Concept

Wild&Wise 賢いだけではなく野性味をもって身体を鍛えよう

International&Innovative 国際性と革新性を高めよう

Natural&Noble 自然に親しみながら高潔な精神を育もう

Diverse&Dynamic 多様性に学びながら動的な世界をとらえよう

Original&Optimistic 独創的な新しいことをやるときには、いろいろ批判されがちだが、その中でもやっていること自体を心から楽しめる気持ちの余裕を持とう

Women&Wish 女性が学びやすい、働きやすい環境を考えながら将来に対して希望を持とう