福山市議会議員 田口ゆうじ コミュニティマーブル

関わる全ての人を幸せにしたいが私の理念です。多くの人が関わり合って助け合いながら共同で街をつくっています。街づくりを通じて幸せを感じれる人生を築ければこれほど素敵な事はないです。皆さんと楽しみながらいい街をつくりたいと思ってます。そんな考えの私が街に関する事、面白い取り組みなどを発信していくブログです。どうぞよろしくお願いいたします。

松永学区(福山西部)

【福山市市政概要】人口について 選挙状況について

福山市市政概要2021 人口についてまとめてみます 人口について 人口推移 県内その他の人口と歳入総額(令和2年度決算) 人口動態 中核都市 中核市の役割 松永地域の人口 選挙状況 市議会議員 松永地域2020年4月選挙投票結果 松永地域選挙人名簿登録者数 松永…

【備後畳】中継ぎの畳

本日は蓮華寺のプライベートルーム用に福山大学の佐藤圭一教授が取り組んでいる備後オリジナルの技法である、中継ぎの藁床手縫い製畳作業を見学させて頂きました。 職人さんの手慣れた作業と、イグサのいい匂いが印象的でした。 昔は家で畳を新調するときは…

【えほんの国】復活!?

エフピコrimの中にあったえほんの国がrim閉館に伴ってなくなる話でしたが。 多くの方が利用されている事もあり将来的に復活させる流れで動くことになりました。 私も閉店が決まって視察をさせて頂きましたがスタッフの皆さんが手作りのイベントや手作りの飾…

【常任委員会】文教経済委員会 経済環境局 2020年8月31日 

先日8月31日(月)に常任委員会が行われました 私は文教経済委員会の委員ですので、文教経済委員会の内容をざっくり抜粋して報告させて頂きます。 まずは、経済環境局の報告です。 商工業振興 エフピコRIM 雇用対策 新型コロナウイルス感染症に関する取組…

【松永地域】入川のクリーク活用

昨日8月27日松永の町中にあるクリークの活用について話を聞かせて頂きました。 松永の町中にあるクリークは国の予算なども活用され整備された場所で、もともと入浜式塩田で栄えた時の材木輸送用の入川を、活用しなくなった時に埋め立てて出来た遊歩道です…

【リム閉館】エフピコリム閉館まであと少し

福山駅から歩いて5分ほどの場所にある商業施設エフピコリムが今月30日をもって閉館となります。 1階のみを改修して、10月から民間企業に活用アイデアの募集を募る 部分的なリノベーションを行い低コストで駅前の賑わいづくりを考えていくとしている 使われて…

福山市学校耐震化率

福山市の学校耐震化率について報告がありました。 文部科学省及び広島県が本日(8月7日(金)),「公立学校施設 の耐震改修状況フォローアップ調査の結果」を公表します。 本年4月1日現在,本市の小中学校の耐震化率は,95.2%です 。 現在,改築工事…

【地域コミュニティ】ふくやま地域づくり塾

2019年6月7月と3回に分けて行われたふくやま地域づくり塾について調べてみました。 3回おこなわれ、6月22日の1回目に87人、7月13日の2回目には79人、7月27日の3回目には76人の延べ人数242人が 参加しました。 主な参加者は各地域のまちづくり推進委員の方や…

【教育】イエナプラン教育が日本教育新聞で取り上げられてました

私が見学に行かせて頂きました常石小学校の取り組みが新聞に載っていました。 日本の公立小学校では初めての取り組みとなるので注目されています。 私立小学校では長野県に一校あります。 これから人口減の中で教育環境を維持していく一つのやり方と、これか…

【歴史・文化】い草 栽培面積

広島県い草栽培面積と畳表生産量 歴史 広島県い草栽培面積と畳表生産量 明治18年 274ha 190万枚 大正10年 786ha 270万枚 昭和10年 1117ha 290万枚 昭和23年 171ha 390万枚 昭和27年 1220ha 600万枚 昭和48年 4…

【歴史文化】松永の産業

1660年から1667年まで干拓が行われた入浜式塩田が形成された 松永下駄 明治時代初期 丸山茂助 明治11年に下駄の製造を開始 明治25年ごろアブラギを使っての下駄づくり 丸山雷蔵 松永化学工業株式会社(現在マナック) 1955年 昭和30年には年間5600万足製造され…

【歴史文化】福山藩から福山市

水野勝成入封1619年 元和5年 10万石 深津郡 ふかつぐん 御幸、春日、横尾 安那郡 やすなぐん 神辺、加茂、駅家 沼隈郡 ぬまくまぐん 松永、高須、田尻、 品治郡 ほんじぐん 駅家 新市 芦田郡 あしだぐん 府中、上下、神石高原 小田郡 おだぐん 笠岡、井原 後…

【消防団】5方面隊 隊員数

5方面隊 隊員数 松永 60 柳津 27 金江 42 藤江 51 神村 72 本郷 42 東村 39 高西 25 8分団

【地域】2020年第1回市政懇談会

西部市民センター 事務局長 大原さん 主催者あいさつ 佐藤賢一会長 自治会は地域の課題解決に親身に取り組む 行政の取組を理解して進めていきます。 今年度はパワーポイントわ使った説明はありません ふくやま未来づくりビジョン 市長は欠席、杉野副市長 杉…

【松永歴史】7月13日蓮華寺にて

本日築城400年事業に松永を絡めるきっかけを模索 はね踊り、神楽、ひんようなど無形文化財への発表の場 干拓も農業をやっていたら儲かっていなかった 塩田だったからあそこまで発展した 江戸時代の福山藩の中で塩田がどれだけ貢献していたのかがわかる資料は…

【広域連携】第1回びんご圏域活性化戦略会議

2020年7月9日 第1回びんご圏域活性化戦略会議 福山市役所にて行われました。 住民の意識変化等 家族との関係の変化 個人収入の変化 外食や飲食店について 飲食業に実施して欲しいサービスは 考え方や行動の変化 観光について 旅行など観光に行く頻度 びんご…

【歴史文化】福山城築城400年事業に松永エリアを巻き込んでいきたい

2022年8月28日(日) 福山城築城400年記念日に向けて福山市は様々な取組を行っています 福山城ハード面での整備 主なソフト事業 大きく分けて4つの事業 福山の歴史を知る 松永エリアを考える 福山城の歴史から松永の歴史を知り 水野勝成公と本庄…

【浄化センター】松永浄化センター見学

本日は市議会議員の先生私を入れて7名と松永浄化センターを見学させて頂きました。 松永浄化センター 2019年度の実績は ポンプ棟 最初沈殿池 反応タンク 最終沈殿池 塩素混和池 汚泥処理場 相生ポンプ場 実験棟 機織ポンプ場 図解入門よくわかる最新水処理技…

【農業】い草づくり

福山大学で地元のい草づくりを残していこうと、い草づくりをされているとのお話を聞き、作業を手伝いに行ってきます 本郷町でい草刈り取り作業と泥染め、乾燥前の作業を手伝わせて頂きました。 福山大学の佐藤先生と佐野商店の佐野社長様に色々教えて頂きま…

【学校再編】仮称)第1回千年小中一貫教育校開校準備委員会

仮称)第1回千年小中一貫教育校開校準備委員会に傍聴席で参加させて頂きました。 内浦小学校、内海小学校、能登原小学校、千年小学校、常石小学校、内海中学校、千年中学校の5小学校、2中学校が学校再編で小中一貫になるための初めての会議です。 各学校…

【農地】耕作放棄地の現状

耕作放棄地の現状 耕作放棄地 農地貸借 2018年(平成30年) 2019年(令和元年) 農地利用状況調査 耕作放棄地 筆数 2024 2076 面積 120.51ha 117.59ha 遊休農地利活用事業の実施状況 1.84ha 2.91ha 国、市の耕作放棄地対策事業の実施 09年〜2018年まで21.59ha 0.…

【地域】自治会加入率2020年

松永学区2020年自治会加入率 学区 加入世帯 世帯数 加入率 神村町 1697 3054 55.6% 本郷町 760 1380 55.1% 東村町 334 619 54.0% 今津町 1495 3230 46.3% 高西町 564 1219 46.3% 松永町 2692 5385 50.0% 柳津町 717 1284 55.8% 金江町 701 1049 66.8% 藤江町…

【福山歴史】本庄重政公の偉業を偲ぶ史跡巡り

本日6月24日松永の塩崎神社スタートで蓮華寺主催の本庄重政公の偉業を偲ぶ史跡巡りが行われました。 とても天気のいい、日でした。 コロナの影響で大々的にPRせずに身近な団体に声をかけられたそうです。参加者は制限もあり20名程でした。 本庄重正公のゆ…

【教育】イエナプランの特徴 

イエナプラン教育の特徴は何といっても主体性を大切にし、対話による自己と他者とを意識した社会の縮図を学校内で自然に行っている 異年齢とグループを共にし、年齢や性格が異なる人がいればいるほど、おおいに刺激し合って成長する。 誤解やすれ違い、喧嘩…

【教育】イエナプラン教育ってどんな教育?

ドイツで発祥したイエナプラン教育は オランダで普及しました。 私はこの本でイエナプラン教育を勉強してます https://www.yujitaguchi.info/entry/2020/06/08/080504 グローバル時代の人間形成 今までの学校教育は産業の発展の為、国力を増強するために作ら…

【教育】福山西部 松永7学区2町の現状

小学校の現状 74校 1年 2年 3年 4年 5年 6年 合計 神村 37 36 56 54 55 46 284人 本郷 28 13 30 20 22 15 128人 松永 104 99 118 114 100 106 641人 柳津 13 28 20 15 21 19 116人 金江 19 13 12 23 12 28 107人 藤江 16 10 21 20 20 15 102人 中学校の現状 …

【町内活動】金江町なかよし川清掃 消防団として参加

金江町の金江小学校前のなかよし川を町内の各団体が集まって一斉清掃を行いました‼️ 私も消防団として参加させて頂きました。 水の中に入って泥をかき出し防壁の草を取った後に苔などをポンプ車の放水で洗い流しました。 地域の皆さんが定期的に清掃を行ない…

【文化歴史】松永下駄の生みの親 丸山茂助

松永の下駄商人だった丸山茂助は、燃料として使われる雑木の中から桐に似たアブラ木を用いて下駄を安く製造することを思い立ち、1878年に下駄生産を開始。機械化して大量生産したことで劇的に値段を下げた丸山の下駄は大ヒットとなり、他社も参入した結果、…

【文化歴史】福山市松永はきもの資料館

松永の歴史シリーズ 松永は「はきものの町」として知られている 当時製塩業では海水を煮詰めるのに大量の薪が必要でした。 そのため松永湾には船で運ばれた原木が貯木してありました。 その中に桐(きり)に似たコシアブラ(別名アブラギ)を使って下駄を作…

松永地区公共施設の対応について

福山市公共施設の対応について(松永エリア) 松永はきもの資料館 5月10日まで休館 11日から31日まで開館 スポーツ関連施設 松永健康スポーツセンター 5月31日まで トレーニングルーム利用中止 施設 松永グリーンパーク庭球場 5月31日まで休場 …